オンライン診療はこちら
オンライン診療
オンライン診療の流れ
予約フォームから予約

メールにて予約完了

診療前にTEL連絡

オンライン診療

決 済

処方箋発行
※診療費の自費負担分は、初診で940円〜、再診で520円〜になります。
注意事項
オンライン診療をご希望されるにあたり、下記の項目について十分にご理解いただきオンライン診療のご予約を頂くようにお願い申し上げます。
- ご予約は1時間毎の枠を設定しております。
例として15:00〜16:00のご予約となった場合、その時間内に当院から患者様にご連絡差し上げて診察開始となりますので、15時ちょうどに開始となる訳ではありません。 - オンライン診療は触診等を行うことができないため得られる情報が限られています。
状態に応じ対面診療を適切に組み合わせることが必要ですので、医師が実施の可否を慎重に判断し、オンライン診療が適切でないと判断した場合には、対面診療の受診をおすすめします。その場合でもオンライン診療に関わる診察費は原則発生しますので、予めご了承ください。 - オンライン診療は患者様がその利点と生じるおそれのある不利益などについて理解した上で、患者様が求める場合に実施するものであり、研究を主目的としたり医師側の都合のみで行うことはありません。
- 環境や条件が整わない場合もオンライン診療が出来ませんので、予めご了承ください。
オンライン診療で対応可能な症状
アレルギー性結膜炎、ドライアイなど、いつも使用している目薬の処方、コンタクトレンズの指示書発行(使い捨てソフトレンズが対象で度数がわかる場合のみ。ハードレンズや度数等の変更は不可)
※今の症状がすぐに眼科を受診するべきなのか、判断に困る場合等は、オンライン診療でもご相談承る事も可能です
※今の症状がすぐに眼科を受診するべきなのか、判断に困る場合等は、オンライン診療でもご相談承る事も可能です
必要なもの及び環境
共通
カメラ機能付きスマートフォンまたはPC、ネット環境(OS:Windows10 / MacOS 10.14以後 ブラウザ:Google Chrome 最新版が推奨)、携帯電話番号、Eメールアドレス、電波の良い環境(Wi-fi環境が最適) 、保険証(顔つきの身分証)、オンライン診療に適した場所(個室及び騒音の無い場所等)、イヤホン(あれば最適)
クレジットカード(VISA・MASTAR 他)
クレジットカード(VISA・MASTAR 他)
お薬希望の場合
かかりつけ薬局がある場合は処方箋を受け取りたい薬局の名前、住所、電話番号、お薬手帳
コンタクト指示書を希望の場合
現在使っている使い捨てコンタクトレンズの箱などデーターがわかるもの、健康診断時の視力(口頭でも可)
メールが届かない場合
- メールの差出人は予約時『CK Reserve』決済時『スクエア眼科』です。
- 以下のメールアドレスの受信許可をお願い致します。
予約時『reserve@ckreserve.com』
決済時『square.ganka.online@gmail.com』 - 迷惑メールフォルダに入っている可能性も有りますのでご確認下さい。
- それでも届かない場合は、各携帯会社のサイトで確認をお願い致します。
お知らせ
-
2023.01.23『診療カレンダーを更新いたしました』
-
2021.11.16『オンライン診療はじめました』
オンラインで今までお使いのお薬やコンタクトレンズの処方対応を開始致しました。
詳しくは こちら をクリックしてください。 -
2020.04.28新型コロナウィルス感染拡大防止対応として、今後の診療につきましては、
社会情勢を踏まえ変更の可能性がございます。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解の程をよろしくお願い申し上げます。
また、ミオカのHPもあわせてご確認頂けますよう、重ねてお願い申し上げます。
http://www.mioka.jp/index.html -
2019.10.01『ホームページ開設のお知らせ』
-
この度、ウェブサイトの開設を行いました。誠に有難うございます。
より見やすく、より使いやすいウェブサイトとなるよう、さらに運営を進めて参りますので、どうかよろしくお願いいたします。